ディスプレイ広告とリスティング広告、これらの広告手法はオンラインマーケティングの中心となる要素ですが、その違いや特徴を正確に理解している方は意外と少ないかもしれません。
この記事では、ディスプレイ広告とリスティング広告の基本的な違いから、それぞれのメリット・デメリット、そして効果的な運用のポイントまで詳しく解説していきます。
初心者の方はもちろん、すでに運用経験がある方もぜひ最後までお読みください。
ディスプレイ広告とリスティング広告の違い!それぞれの特徴を徹底比較
項目 | リスティング広告(検索広告) | ディスプレイ広告 |
広告の表示場所 | 検索結果ページ上部や下部 | ウェブサイトやアプリ内のバナーなど |
アプローチできるターゲット層 | 検索キーワードに基づくユーザー | 興味・関心や過去の行動に基づくユーザー |
広告の表示形式 | テキストベース | 画像や動画、リッチメディア |
リターゲティング | 可能 (特定のキーワードで再検索したユーザーなど) | 可能 (サイト訪問後のユーザーなど) |
クリック単価 | 一般的に高め | 一般的に低め |
クリック率 | 高め (検索意図が強いため) | 低め |
こちらはディスプレイ広告とリスティング広告を比較した表です。
ひとつひとつ説明していきます。
広告の表示場所と形式
ディスプレイ広告は、ウェブサイトやアプリのページ上に表示される広告で、バナー広告や動画広告など、さまざまな形式があります。
ニュースサイトやブログのサイドバーに表示される大きなバナー広告はディスプレイ広告の一例です。
また、YouTubeで動画を視聴する際、動画再生前に表示される動画広告などもディスプレイ広告のひとつ。
一方、リスティング広告は、検索エンジンの結果ページに表示されるテキストベースの広告です。
ユーザーが特定のキーワードを検索したときに、関連する広告が上位に表示される仕組み。
たとえば、ユーザーが「旅行先」というキーワードでネット検索をすると、Googleの検索結果ページの上部や下部に「旅行代理店の広告」が表示されるケースが挙げられます。
アプローチできるターゲット
ディスプレイ広告は、ブランドの認知度向上や新製品の紹介など、広範なターゲットにアプローチするのに適しています。
広告が表示されるサイトやアプリの内容に合わせて、関心を持ちそうなユーザーにアピールすることができます。
リスティング広告は、特定の商品やサービスを検索しているユーザーにダイレクトにアプローチするのに最適です。
検索キーワードに基づいて表示されるため、購買意欲の高いユーザーに効果的に訴求することができます。
クリック単価
ディスプレイ広告のクリック単価は、一般的にリスティング広告よりも低めです。
ディスプレイ広告が広範なターゲットに露出するため、クリック率が低くなる傾向があります。
一方、リスティング広告は、ユーザーの検索意図に合わせて表示されるため、クリック率が高くなるケースが多いです。
そのため、クリック単価はディスプレイ広告よりも高くなることが一般的です。
また、リスティング広告は、競合他社との入札競争によってクリック単価が決まります。
あるキーワードに対して多くの企業が広告を出稿している場合、クリック単価が高騰するのが特徴です。
リターゲティング
リターゲティングとは、一度特定のウェブサイトや商品ページを訪れたユーザーに対して、その後も関連する広告を表示すること。
たとえば、ある商品をネットで見て興味を持ったけど、その時は購入しなかったとします。
その後、他のウェブサイトやSNSを閲覧していると、先ほど見た商品の広告が表示されることがありますよね? これがリターゲティングの仕組みです。
ディスプレイ広告は、リターゲティングの活用が非常に効果的。
ユーザーが一度サイトを訪れた後、他のサイトやアプリでそのユーザーに再度広告を表示することで、購買を促進することができます。
リスティング広告もリターゲティングを活用することは可能ですが、ディスプレイ広告ほどの効果は期待できません。
これは、リスティング広告が検索意図に基づいて表示されるため、再度のアプローチが必要な場面が少ないためです。
ディスプレイ広告とは
ディスプレイ広告は、Web上のさまざまなサイトやアプリに表示される広告の一つ。
主に画像や動画、テキストなどを組み合わせたクリエイティブなコンテンツです。
ユーザーの興味やニーズに合わせた配信が特徴で、GoogleやLINE、YouTubeなどの大手サービスと連動した広告配信ができます。
これにより広告のリーチがさらに拡大。
とくに動画広告は、視覚的なインパクトが大きく、ユーザーの購買意欲を引き上げる効果が高いです。
そのため、一度興味を示したユーザーに対して再度広告を表示させれば、広告のリーチやコンバージョン率を高める効果が期待できます。
このように、ディスプレイ広告は、リターゲティングやサーチターゲティングなどの高度なターゲティング手法を活用することができます。
ブランドや商品の認知度を劇的に向上させることができるのも、ディスプレイ広告の強みです。
明確なターゲット設定とクリエイティブな広告制作が挙げられます。
また、適切な予算設定やキーワードの選定、成果の分析と改善も重要です。
ディスプレイ広告の種類
広告ネットワーク | 説明 |
GDN (Googleディスプレイネットワーク) | Google関連のサイト、例えばYouTubeやアメブロなどのポータルサイトやブログページに広告が表示されるネットワーク。 |
YDN (Yahoo!ディスプレイアドネットワーク) | Yahoo!関連のサイト、例えばYahooニュースやYahooメールなどのサービスサイトで広告が表示されるネットワーク。 |
多くの企業や広告主が利用しているのが「Google」や「Yahoo!」のディスプレイ広告です。
どちらも、数多くのウェブサイトやアプリ、その他のデジタルプラットフォームに広告を配信する広範なネットワークを持っています。
GDNとYDNで広告配信時に設定できる5つのセグメントについてご紹介いたします。
キーワード
キーワードセグメントは、広告主が指定したキーワードに関連するWebサイトに広告を配信する方法です。
たとえば「不動産」というキーワードを指定すると、そのキーワードに関連すると判断されたWebサイトに広告が自動的に表示されます。
この方法のメリットは、広告主が特定のキーワードに焦点を当てて、そのキーワードに関連するコンテンツを持つサイトの読者に直接アプローチできる点にあります。
トピック
トピックセグメントは、Googleが提供する特定のトピックカテゴリを選択して、そのテーマに関連するページに広告を配信する方法です。
たとえば「自転車」というトピックを選択すると、自転車に関する情報やニュースを提供するWebサイトに広告が表示されます。
これにより、特定のテーマや分野に興味を持つユーザーに効果的にアプローチできます。
プレースメント
プレースメントセグメントは、広告を表示したい特定のWebサイトやそのサイト内の特定の位置を直接選択する方法です。
このセグメントには、自動プレースメントと手動プレースメントの2つの方法があります。
自動では、指定したキーワードに関連するサイトに自動的に広告が配信される仕組み。
手動では、広告主が直接広告を表示したいサイトを選択できます。
これにより、広告の表示位置やサイトをより細かくコントロールすることができます。
インタレスト
インタレストセグメントは、ユーザーの過去のオンライン行動や興味・関心に基づいて広告を配信する方法です。
たとえば、ユーザーが最近「国内旅行」に関するサイトを多く訪れている場合、そのユーザーに旅行関連の広告が表示される可能性が高くなります。
この方法は、ユーザーの興味や関心に合わせてパーソナライズされた広告体験を提供することができます。
ユーザ
ユーザセグメントは、ユーザーの基本的な属性情報(性別、年齢、子供の有無など)に基づいて広告を配信する方法です。
これにより、特定の年齢層や性別、家族構成などのターゲット層に合わせて広告を最適化することができます。
たとえば、子供用の商品を販売している企業は、子供のいる家庭をターゲットにした広告キャンペーンを展開することができます。
ディスプレイ広告のメリット
サービスの魅力を伝えやすい
ディスプレイ広告は、テキストだけでなく、画像や動画を使用して情報を伝えることができます。
これにより、商品やサービスの特徴を豊富に、そして魅力的にユーザーに伝えることが可能です。
たとえば、新しい製品の使い方や機能を短い動画で紹介することで、ユーザーの関心を引きつけることができます。
まや、ブランドのロゴやカラー、メッセージを前面に押し出すことができるため、ブランディングに非常に効果的です。
一貫したデザインやメッセージを使用することで、ユーザーの記憶にブランドのイメージを刻み込むことができるため、長期的なブランドの信頼性や認知度の向上につながります。
潜在層のユーザーへアプローチができる
ディスプレイ広告は、特定のターゲット層や興味を持つユーザーに対して、広告を表示することができます。
これにより、まだブランドや商品を知らない潜在的な顧客にも効果的にアプローチすることができます。
特定の趣味や興味を持つユーザーに合わせた広告を展開することで、新しい顧客層を開拓するチャンスが広がります。
リターゲティングで効果的なアプローチを実現
ディスプレイ広告の最大のメリットの一つが、リターゲティングの機能です。
ユーザーが一度サイトを訪れた後、他のサイトやアプリでそのユーザーに再度広告を表示することができます。
これにより、購入を迷っていたユーザーや、再度興味を持ってもらいたいユーザーに、効果的にアプローチすることができます。
ディスプレイ広告のデメリット
コンバージョン率が低くなる場合も…
ディスプレイ広告は、多くのウェブサイトやアプリ上で表示されるため、多くのユーザーに露出することができます。
ですが、これがデメリットとなる場合も。
ディスプレイ広告は、ユーザーがウェブサイトやアプリを閲覧している際に、ページの内容やユーザーの興味・行動履歴に基づいて自動的に表示されます。
そのため、ユーザーが特定の商品やサービスを探していないときに、広告が表示されるケースも珍しくありません。
ディスプレイ広告は検索広告に比べてクリック率やコンバージョン率が低くなることが多いんです。
分析が難しい
ディスプレイ広告のもう一つのデメリットは、広告の効果や改善点が見えにくいことです。
多種多様なサイトやアプリで表示されるため、どのサイトでの表示が効果的であったのか、どの部分を改善すればより効果的になるのかを判断するのが難しい場合があります。
また広告のデザインやメッセージ、ターゲティングの方法など、考慮すべき要素が多いため、具体的な改善策を見つけ出すのが難しくなることがあります。
リスティング広告とは?基本を解説
リスティング広告は、インターネット上の検索エンジンで、ユーザーがキーワードを検索した際に表示される広告です。
リスティング広告の最大のメリットは、ユーザーの検索ニーズに応じて広告を配信できること。
ユーザーの検索キーワードに基づいて広告が表示される仕組みなので、潜在的な顧客のニーズに直接アプローチができます。
また、リスティング広告はテキストだけでなく、商品の画像や価格、店舗名や電話番号、店舗の住所などの追加情報の表示も可能です。
もともと興味関心が高いユーザーに広告が表示されるので、購入や問い合わせなどのコンバージョンを高めることが期待できるんですよ。
また、過去に特定のサイトやページを訪れたユーザーに対し、再度その商品やサービスの広告を表示させるリターゲティングも効果的です。
リスティング広告は、企業や広告主が自社の商品やサービスを効果的にアプローチするための手法として広く活用されています。
Google広告の仕組み
Google広告は、Googleが提供するオンライン広告サービス。
広告主が広告を作成し、Googleの検索結果ページやGoogleのパートナーサイトなどで表示することができます。
リスティング広告 | ユーザーがGoogle検索エンジンでキーワードを入力した際に、検索結果の上部や下部に表示されるテキスト広告。 |
ディスプレイ広告 | Googleのディスプレイネットワークに所属するサイトやアプリ内に表示される画像や動画の広告。 |
動画広告 | 商品の画像や価格、店舗名などの情報を含む広告。Google検索結果のショッピングタブやGoogle検索の主要な結果ページに表示。 |
アプリ広告 | YouTubeやGoogleディスプレイネットワークに表示される動画広告。 |
ショッピング広告 | アプリのインストールを促進する広告。Google検索、Google Play、YouTube、Googleディスプレイネットワークなどで表示。 |
Google広告では5種類の広告を運用できます。
あなたのサービスや事業に最適な広告を選ぶことで、より効果を感じられるでしょう。
また、Google広告の費用は、広告の種類や競合他社との競争、キーワードの人気度などによって変動するのが特徴です。
- 広告配信対象を限定できる
- 成果に応じて広告費が発生
- 1日の予算を設定して配信できる
など、このようにGoogle広告は柔軟に運用できるのも、多くの企業から選ばれている理由です。
Google広告のこれらの特徴により、効果的な集客を実現できますよ。
効果的なディスプレイ広告を配信する7つのポイント
広告の配信目的を決める
ディスプレイ広告を運用する際、最初に配信目的を明確にすることは非常に重要です。
なぜなら、広告の目的によって、デザインやメッセージ、ターゲティングの方法が大きく変わるからです。
例えば、資料ダウンロードを目的とする場合、具体的な利益や内容を伝えるキャッチコピーとともに、ダウンロードボタンを強調したデザインが効果的です。
一方、ブランディング目的であれば、企業のロゴやスローガンを大きく表示し、視覚的に印象的なデザインを選ぶことが求められます。
また、目的に応じて広告の配信先やターゲット層も変わります。
資料ダウンロードを促す広告は、具体的な興味を持つユーザーに向けて配信することで、高いコンバージョン率を期待できます。
ブランディング目的の広告は、広範囲のユーザーに露出させることで、認知度を高める効果があります。
このように、配信目的を明確にすることで、広告の効果を最大限に引き出すことができるのです。
適切な目的設定は、広告運用の成功への第一歩と言えるでしょう。
適切なターゲット設定
ディスプレイ広告を実施するとき、ターゲットの設定は極めて大切なポイントです。
適切なターゲット設定を行うことで、広告の効果を大きく向上させることができます。
例えば、20代の女性をターゲットにした化粧品の広告を考えてみましょう。
この広告をランダムに多くの人に表示させるのではなく、20代の女性が頻繁に訪れるファッションや美容関連のウェブサイトに限定して表示させることで、関心のあるユーザーに的確にアプローチすることができます。
このように、ターゲットを絞り込むことで、広告のクリック率やコンバージョン率を大幅に向上させることが期待できます。
また、ターゲット設定をしっかりと行うことで、広告予算を無駄に使うことなく、最大の効果を得ることができます。
初めてディスプレイ広告を運用する方は、ターゲット設定の重要性を理解し、効果的な広告配信を目指しましょう。
デザインやテキストの最適化
ディスプレイ広告は、ウェブサイトやアプリ上での短い露出時間の中で、ユーザーの注意を引きつける必要があります。
例えば、鮮やかな色のデザインやキャッチーなテキストがなければ、ユーザーは広告をスクロールしてしまい、メッセージが伝わらない可能性が高まります。
また、商品のセール情報を伝えたい場合、具体的な割引率や期間を明確に示すテキストと、商品の魅力的な画像を組み合わせることで、ユーザーの購買意欲を引き出すことができます。
逆に、不適切なデザインや曖昧なテキストを使用すると、広告のクリック率が低下し、広告費用が無駄になる場合も…。
このように、デザインやテキストの最適化は、広告の効果を最大化し、ROIを向上させるための鍵となります。
リターゲティングの活用
リターゲティングは、一度あなたのサイトや商品を訪れたユーザーに再度広告を表示する手法のことです。
たとえば、オンラインショップで商品をカートに入れたが購入を完了しなかったユーザー。
このユーザーは購入意欲があるが何らかの理由で途中で離脱してしまったと考えられます。
リターゲティングを活用することで、このようなユーザーに対して特別な割引やキャンペーン情報を伝える広告を表示することができます。
この手法の最大の利点は、既にブランドや商品に興味を持っているユーザーをターゲットにするため、広告の反応率やコンバージョン率が非常に高いことです。
初めての広告運用でも、リターゲティングをうまく活用することで、効果的な広告配信を実現し、ROIを大きく向上させることが期待できます。
リターゲティングは、ディスプレイ広告の強力な武器と言えるでしょう。
PDCAを回す
運用型の広告は、改善を続けることで高い効果が得られます。
そのためディスプレイ広告で効果を高めるためには、PDCAのサイクルを回すことが不可欠です。
PDCAは
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
の頭文字を取ったもので、継続的な改善を目指すフレームワークです。
ディスプレイ広告の運用においても、このサイクルを回すことが非常に重要。
たとえば、新しい広告キャンペーンを開始する際、「Plan」ではターゲット層や広告の内容を計画します。
次に「Do」で広告を実際に配信し、「Check」でその結果を分析します。
ここで、想定していたクリック率やコンバージョン率に達していなければ、「Action」のフェーズで広告の内容やターゲティングを見直すことが求められます。
このPDCAサイクルを繰り返すことで、広告の効果を徐々に最適化していくことができます。
とくにディスプレイ広告は、ユーザーの反応や市場の動向が変わりやすいため、定期的な評価と改善が不可欠です。
初めての運用でも、PDCAを意識することで、広告の効果を最大限に引き出すことができますよ。
まとめ
この記事では、ディスプレイ広告とリスティング広告の基本的な違いから、それぞれの広告の特徴やメリット・デメリットを詳しく解説しました。
ディスプレイ広告とリスティング広告の特徴を知ることで、マーケティング戦略をより効果的に構築する手助けとなります。
ただ、広告の運用は専門的な知識や経験が求められるため、難しいと感じる方も多いでしょう。
もし「限られた予算で成果をだせるか不安…」と感じたら、まずは無料で広告運用のプロに相談してみましょう。
- 無駄な広告費の出費を避けたい
- 自社の最適なターゲット設定に迷う
など、少しでも運用する上で不安がある方は、やみくもに始めるのはNG。
広告費を無駄にしてしまう可能性が高いです。
広告運用代行会社では、適切なターゲット設定やデザインの最適化、そしてPDCAサイクルを回すまで、忙しいビジネスオーナーにかわって、広告の効果を最大現限に引き出します。
適切な広告選択や効果的な運用が可能となり、ビジネスの成果を大きく向上させることができますよ。
適切な知識とプロのサポートで、広告運用の成功を目指しましょう。